-
諏訪大社 上社本宮
2社4宮ある諏訪大社。その中のひとつ上社本宮について書くよ。 -
彫刻の美しさは必見『入口御門』
こんにちは。うさブタです。 前回のお話から、かなり時が経ってしまったけど『布橋門』についてお話しするね。 https://diary.ave-volando.jp/usabuta/small-talk/suwataisya-omotesandou/ 前回のお話 通称『南鳥居』と呼ばれる本宮の『二之鳥居』をくぐると右手に『本宮二之御柱』、正面に『布橋門』と呼ばれる門があるの。 長い廊下へと... -
伊豆大島の期間限定お土産『あん椿』は三原山展望所で買うのがおすすめ!
伊豆大島といえば、大島椿が有名ですよね。そんな、伊豆大島のお土産に『あん椿』というお菓子があります。大島の”椿”まつり限定、しかも三原山展望台にのとあるお土産さんでしか手に入らない『あん椿』をご紹介。 -
夏の宇宙(?)イベント!ペルセウス流星群を高ボッチ高原へ見に行ってきた!
こんにちは。うさブタです。 今年もやって来ました!宇宙規模の夏のイベント”ペルセウス流星群”。お天気が心配だったけど高ボッチ高原に見に行ってきました。 ☆彡三大流星群のひとつ”ペルセウス流星群” 毎年、8月13日頃のちょうど旧歴のお盆の時期にやってくる”ペルセウス流星群” しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並んで三流星群のひとつ... -
勘違いしている人が多い諏訪大社・本宮の表参道
こんにちは。うさブタです。 いよいよ諏訪大社上社の本宮へお参りに行くよ。 本宮には2つの参道、どっちが表参道? -
諏訪大社前宮から諏訪大社本宮へ車で移動は5分のはずが…。
こんにちは。 うさブタです。 こんどは諏訪大社下社の本宮へ行ってきたよ。 -
諏訪の神様はジビエ好き?上社前宮の「十間廊」で妄想膨らむ
諏訪大社上社の前宮には「十間廊」という建物があります。上社の特殊神事は全てここで行われるそうです。その特殊神事は『諏訪の七不思議』のひとつにも数えられています。「十間廊」を通して特殊神事について綴っています。 -
パワーストーンを濯ぐと神気が宿るらしい!上社前宮の”水眼の清流”
諏訪大社前宮の脇を流れる御手洗川。”水眼(すいが)の清流”と呼ばれ、とても清らかな小川です。サラサラと流れる川の音。キラキラと輝く川面。今も昔も地元の人からご神水として大切されている清流について綴っています。 -
諏訪に根付く謎の神”ミシャクジ”が宿る上社・前宮の「内御玉殿」
諏訪大社信仰発祥の地といわれている上社の前宮。 諏訪大明神だけでなく謎の神”ミジャクジ”も住んでいるって知っている? -
諏訪大明神のお住まいへ!上社前宮は日本屈指のスピリチュアル・サンクチュアリ!?
こんにちは。 うさブタです。 令和2年の初めての神社参りは前宮。 三が日の最終日に行ったから 初詣客は驚くほど少なかった。 静かな空気の中でお参りができた。 ☆彡4宮の中で一番地味! 前宮って、 4つある諏訪大社の中で 一番質素というか 地味。 境内も建物も 他の3宮に比べて圧倒的にシンプルなんだよね。 有名どころの神社だというのに...

次はどこに行こうかな
うさブタの旅日記では、
旅先でのお話しや日々の出来事を綴ってます。
旅先でのお話しや日々の出来事を綴ってます。