長野県– tag –
-
諏訪大社 上社本宮
2社4宮ある諏訪大社。その中のひとつ上社本宮について書くよ。 -
彫刻の美しさは必見『入口御門』
こんにちは。うさブタです。 前回のお話から、かなり時が経ってしまったけど『布橋門』についてお話しするね。 https://diary.ave-volando.jp/usabuta/small-talk/suwataisya-omotesandou/ 前回のお話 通称『南鳥居』と呼ばれる本宮の『二之鳥居』をくぐると右手に『本宮二之御柱』、正面に『布橋門』と呼ばれる門があるの。 長い廊下へと... -
夏の宇宙(?)イベント!ペルセウス流星群を高ボッチ高原へ見に行ってきた!
こんにちは。うさブタです。 今年もやって来ました!宇宙規模の夏のイベント”ペルセウス流星群”。お天気が心配だったけど高ボッチ高原に見に行ってきました。 ☆彡三大流星群のひとつ”ペルセウス流星群” 毎年、8月13日頃のちょうど旧歴のお盆の時期にやってくる”ペルセウス流星群” しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と並んで三流星群のひとつ... -
諏訪大社前宮から諏訪大社本宮へ車で移動は5分のはずが…。
こんにちは。 うさブタです。 こんどは諏訪大社下社の本宮へ行ってきたよ。 -
善光寺の元!?元善光寺
こんばんは。うさブタです。 今回のうさブタの散策は、元善光寺。長野県飯田市の座光寺という場所に元善光寺はあるんだよ。 何故、元善光寺に行ったのって?それは、善光寺の両参りをするため。ルームメイトのおはらんの話しによると、長野市にある善光寺だけのお参りは、長野県では片参りというんだって。 で、両参りというのを行う人も少な... -
日本唯一の舞台桜が満開♪♪♪
こんにちは。うさブタです。 みんなは、今年、お花見をした?うさブタは、お花見に2回したよ。 今回は、元善光寺という場所のとってもゴージャスな桜を紹介するね。 元善光寺は、長野県の飯田市にあるお寺。長野市の善光寺の元ともいわれているよ。(詳しくは、元善光寺の記事をチェックしてね) このお寺のすぐ近くに「舞台桜」という立派... -
福寿草が咲きました
こんにちは。うさブタです。 長野県松本市の四賀という地区に福寿草を見に行ってきました。 日に日に暖かくなってはいるけれど、まだまだ寒い長野県。 山里の景色は、寒々しさが…。でも、小さな崖の斜面をよ~く見ると小さく黄色いものが、ポツポツ…その正体は、 福寿草!! 黄色くて可愛い花が、寒さの中でも健気に咲いていました。 福寿草... -
上高地#2 観光バスの車窓から
おはようごうざいます!うさブタです。 前日までの雨がウソのように晴れました♪これから上高地に向けて出発です。 長野自動車道を松本ICに向けて走行中。普段、マイカーでの移動が多いうさブタは、眺めの良い観光バスにちょっと興奮気味です♪ 7:30頃、松本ICを降りました。ここから右折して、上高地方面に向かいます。 県道158号線をひたす...
1