上高地#2 観光バスの車窓から

おはようごうざいます!
うさブタです。

前日までの雨がウソのように晴れました♪
これから上高地に向けて出発です。

長野自動車道を松本ICに向けて走行中。
普段、マイカーでの移動が多いうさブタは、
眺めの良い観光バスにちょっと興奮気味です♪

7:30頃、松本ICを降りました。
ここから右折して、上高地方面に向かいます。

県道158号線を
ひたすら上高地に向かって走っていきます。

松本市郊外の風景 (ガラスにカーテンが…)
田んぼの緑と空の青が清々しい。

どんどんバスは上高地に向けて、
山の奥地へと進んでいきます。

上高地までの道のりはまだ続くので、
途中、道の駅「風穴の里」で10分程トイレ休憩。

東京電力の奈川渡ダムを過ぎると、
景色はますます美しなっていきます。

この辺りは温泉が湧いるんだって。
温泉の成分で河原の石が赤くなっているのがわかりますか?

ここのトンネルから自家用車は規制されているため入れません。
許可されたバスやタクシーなどの車だけです。

しかも、夏休みなど混雑してくると
許可されたバスやタクシーも規制され、
アルピコという会社のバスやタクシーしか通れなくなります。

でも、このトンネルを抜けると…。
目的地の上高地です。

上高地にはついては、次回のブログで。

うさブタでした。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次